![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
スタジオplus+とは
発達障害や不登校など「学校生活に特別なニーズがある子どもたち」を対象にした個別指導学習教室です。
ひとりひとりに寄り添った学習と生活スキルの練習を行っています。
現在、千葉県と東京都に5教室あります。
「こんなお子さんが対象です」
✓ 学校の勉強についていくのが難しい
✓ 椅子にじっと座っているのが難しい
✓ 集中力が続きにくい
✓ 人の話を静かに聞いているのが難しい
✓ 集団生活に不安がある
✓ 字を丁寧に書くのが苦手
✓ 人の話を聞きながら、ノートを取るのが難しい
スタジオplus+ 3つの強み
わたしたちは以下の3つの強みでご両親・お子さんの不安を解消します。
① 学校・医療機関・ご家庭と連携し、お子さんをサポートします。
学校や医療機関、家庭と協力することで、それぞれができることを分担しお子さんの成長をサポートします。
また学校や家庭での学習方法とスタジオplus+での勉強の教え方や説明の仕方、声のかけ方などのルールを
統一することで、お子さんがそれぞれの場所で混乱することをなくします。
② 学習指導の実績が豊富です。
学習塾が母体のため、子ども達への学習指導は38年の実績があり、勉強が苦手な子どもへの教え方や
地域の学校の特徴も熟知しています。
③ 障害福祉サービスの利用が可能です。
児童福祉法に基づく制度を利用し、通所受給者証をお持ちの方は低料金でサービスをご利用できます。
![]() | ![]() | ![]() |
---|
スタジオplus+の理念
スタジオplus+の役割
スタジオplus+には、ひとりひとりに合った学びをサポートするスタッフがいます。
教室での学習経験を通して、子どものもつ学びの芽をどのように育んでいくのかを、保護者の方と共に考えていきます。
学びの主体者は常に子どもです。子どもが「自分でもできるんだ!」そう思うことができることが、
私たちの役割のゴールです。
「自立した学習者」を目指して
スタジオplus+では、徐々に支援を減らしていきながら、子どもたちが自分自身の力で学びを深め、
広げていける「自立した学習者」となっていくことを目指しています。
自立した学習者となるには、周囲の支援を自分から得る力が必要です。
スタジオplus+では、子どもたちが自分自身の特性を知り、自己理解を深めていくサポートをしています。
そうすることで、「学校の学習ができること」だけでなく、
「わからない問題を教えてもらえるように、他者に働きかけること」の力を育成していきます。
関連事業
学習への取り組みがうまくいかないお子さんのための個別学習塾です。
それぞれのお子さんに合わせた対応で、発達障害のお子さん、不登校のお子さんのご利用が多数あります。
千葉県市川市で1976年の開塾以来、お子さんのその日の状況や気持ちに寄り添い、学びをサポートしてきました。
学習に苦手意識があるお子さんを対象にした、学習と活動を組み合わせた
個別プログラムです。
できるだけ楽しく通えるように、本人の能力や希望に沿った学習内容、
活動(工作・園芸・カードゲームなど)を用意します。
様々な事情で学習の機会が少ない子どもたちに、無料で学習支援を行う教室です。
毎週金曜日の18時から20時半に開催しています。
主に中学生のお子さんを対象として、ボランティアの方を集めて
「学習の場の提供」「食事の提供」「進路相談」を行っています。